FC2ブログ

プロフィール

araseshika

Author:araseshika
荒瀬歯科医院のスタッフ(ゆうこ・ひかり・千晶)による、悲喜交々をお伝えしま〜す。(*^_^*)


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


still alive...

Do you remember what my son caught a rhinoceros
beetle in summer?


After that, his grandpa got four beetles for him,
and he, actually I though, kept them at home.
We added a climbing tree in the breeding container,
fed jelly and kept the mat surface moist by spraying
water.


PERFECT!!


Yes, the five beetles in total lived long while having
a fight at night. We sometimes had to face the
death since they don't overwinter, but we watched
their lives as time goes by.


When the last one died, I thought that my mission
is over. All of the beetles ended their lives. My son
seemed to understand that they wouldn't come back.
They gave us a good lesson.



However, it was not the end... About a week ago,
suddenly my son shouted " Mom, look! Eggs in
the container!"


Eggs!?


No, no eggs. When I saw the container, there were
already seven or eight larvae.


Oh... they are still alive...


I didn't expect that at all, but my son is looking
forward to seeing new beetles.


new beetles

カワハギ

こんにちは、カイです。

休みの日に久々に釣りに行ってきました。
朝は四時起き....(⊃ωー`)zz叩かれながら起こされ支度を終え車に乗り込み出発です....

主人はほんとに釣りバカです^^;
体がきつくても大好きな釣りとなれば寝なしでもしょっちゅう行ってるのでいつかは事故りそうで怖いですが、好きなことを辞めろとは言えないから心配しながら無事を祈るばかりです。

で、友達が行けない時は必ず私を連れだします(>_<)釣りは好きなんですが、車に長時間乗るが苦手なのでなかなか行きません....
いつも本渡や、牛深まで出かけるので3~4時間はかかります。

久々なので先日はついて行きましたよ^^;
カワハギが釣れているということでカワハギの仕掛けと、エサを買い釣りスタート

ブルブル....
あたりがきて合わせてあげてみたら~



小さいですがカワハギです!!あげた瞬間はキューキュー言ってかわいいんです♡(笑)
そしてこのおちょぼ口もキュートですね(^^)

その後も同じサイズくらいのを2匹あげました!!
あとは高級魚?ハタ?の小さいのも2匹つりました!!
主人はイカ釣りをしていたのですが....
足元で見えているけどエギに食いつかず....イライラ(-_-)
私の釣りあげた魚をとってる時に
、主人の竿を使って軽くしゃくっていたら....
小さいイカ私が釣っちゃいました^^;初めてイカ釣れました!!


その後は頑張ったのですが、主人も小さいイカ1杯釣って終わりました(´・∀・`)



わかりずらいですが、こちらが釣果でした!!
全部煮付けにしていただきましたー(^~^)
きついけど釣れた時はほんと楽しいです(^^)


話しはガラッとかわりまして、最近はナッセに搭載してからセラミックの相談や、やりかえ希望の患者様が増えております。
私も下の2本をしてますがやはり白い歯は見た目がいいですね^^

初めての方は事前に予約をしていただけるとお待たせせずに入れるので1度電話でご確認していただければ幸いですm(*_ _)m
お越しの際は保険証もお持ちください。

院長改め、スタッフが皆様の歯の悩みをお手伝いをさせていただきたいと思います^^



カイ


 今日も、朝からひんやりと空気が冷たかったですが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。



 昨日は、子どもたちの遠足の日でした。先週から息子はとても
楽しみにしていて、指おり数えながら待ちに待っていたの
ですが、突如朝から熱発し、欠席するという期待をうらぎら
ない結果に。。。娘だけ1人意気揚々と出かけていきました
( ̄▽ ̄)


field trip

   ⇧
 そして、横になっておとなしくしている兄の傍ら、帰宅後も
遠足気分の愉快な娘です(´‐ω‐)=з



 先日、このブログでも少しお話したセラミックですが、
当院は、お値段のお安さもあってか、保険内治療による銀歯
より、白くて、長持ちする陶材のセラミックを希望される方が
多いです。
        


 私は、長年、虫歯さえ治療していれば、歯の種類はなんでも
いいや〜という考えでした。そのため、口内は保険内の銀歯
だけを入れていました。しかし、歳を重ねるにつれて、銀歯が
劣化し、それに伴い歯茎の色が悪くはなっていました。
それでも、奥歯だけだったので、大笑いしない限りは、
わからないし。。。(o´_`o)



 っと、思っていた矢先に、院長から「銀歯をセラミックに
かえたら、気にしている湿疹も改善するかもだよ〜」と言われた
のが、セラミックにするきっかけでした。



 そうなんです、なぜか、私、二十歳を過ぎたあたりから、
湿疹に悩まされるようになり、特に、暑くなると頭の中に湿疹が
できてしまうという。。。最初は、人間関係や仕事による
ストレスかな!?と思っていたのですが、何年経っても一向に
よくならず。。。適度に皮膚科に通っては、お薬を塗るという
状態を続けていました。



 金属アレルギーも考えられるということで、極力貴金属を
つけるのは避けていたのですが、銀歯もアレルギー要因の1つに
あるかも!?ということで、セラミックの歯にかえる決断に
至りました!!!



 セラミックの白い歯にしてから。。。湿疹はかなり改善され
ました。実は、まだ3本は銀歯のままなので、完全治癒!と
まではいきませんが、お薬を塗らなくても気にならないくらい
にはなっています。



 また、奥歯でも白く見えるせいか、口を開けたときに、
知人から「虫歯ないんだね〜、すごいね〜」と褒められました。
実際は、9本くらい銀歯だったところにセラミック(e-max)を
入れたので、とても心苦しかったです(笑)


  
 普通、1本10万円〜の相場なので、当院の価格

    インレー(詰め物)12,800円
    クラウン(冠)  24,800円

は、かなり抑えていると思います。今話題のセレックと呼ばれる
機械による1日作業ではないため、技工士による製作&工程が
必要となりますので、歯ができあがるまで1週間ほどお時間は
かかります。ただ、歯とは長いおつきあいがいりますので、多少
いたわってあげてもいいかな。。。というお考えであれば、
セラミックという選択肢をおすすめいたします♪(゚▽^*)ノ⌒☆







 1本の歯でも、選べばいろいろとありますので、
まずは検診がてら来院されてから、自分の歯に合う種類や
強度をじっくり考えてみてはいかがでしょうか?
セラミック相談と見積もりは無料となっておりますので、
ご予約をお待ちしております。


オータムタム

 日増しに秋の深まりを感じる今日この頃ですが、みなさま
いかがお過ごしでしょうか。

 
 ここ最近、うちの長男が突然「オータム。。。」と言い始めた
ので、「英語?秋??どこで英語なんて覚えてきたんだ!?」
と思っていたら、今、ちょうど幼稚園で歌っている歌詞の
一部でした(笑)しかし、子どもの歌にオータムなんて入って
いるなんてハイカラね〜っと思って、よくよく歌を聞いて
みると。。。


♫ あきのこびと オータムタム オータムタム
  すすきのほうきで オータムタム オータムタム ♫


 っと、ま〜なにやら、呪文のようでした(笑)
子どもの歌も新曲や、はやりがあるようで、聞いていると
新鮮でおもしろいですね。昔ながらの、「あれ松虫が鳴いて
いる〜♫」の虫の声も健在らしく、娘の独唱を聞いて、
あ〜、なつかしいなぁと、こちらの方が心が落ち着く
感じがします。


 さてさて、Nasse効果からか、ホワイトニング&セラミック
治療を希望する方が増えています〜と先日お届けいたし
ましたが、私の歯も、片顎はセラミックを入れ、白くして
います。ホワイトニングも実際経験していますので、
詳しくは次回のブログにてお話したいと思います。



 写真は、先日、無事台風をよけ、結婚式を挙げたチーフK氏
からのお土産です☆新婚旅行を終え、よりパワフルに働いて
おりますので、みなさま、今後ともよろしくお願いいたします!!


chopsticks


本日は、院内研修のため、13時から16時までが休診と
なります。ご迷惑をおかけいたしますが、午前中と16時以降は
診療しておりますので、ご来院をお待ちしております。


 

 
 

縄跳び

こんばんは、カイです。


ここ1ヶ月前くらいから主人と散歩をしています。
2人とも運動不足ていうことと、ダイエットを兼ねて始めました。

最初のほうはすぐ息があがり30分くらいしか歩けなかったのですが(笑)最近は1時間近く歩けるようになりました^^;!!
私は腰の手術をしてからは1時間以上歩くと左足が痛くなるので無理をしない程度にしてます。

と、歩くだけじゃ痩せないということで縄跳びを買って跳んでみました....


中学生振りくらいですかね....

1分も跳べない....(>_<)
見た目以上にきつい....小学生の時はなんであんなに跳べたのだろうかと不思議でたまりません^^;
改めて....歳とることは怖い....と思いました^^;



たまにサボることもありますが(笑)頑張って散歩を続けたいと思います




明日は全日診療です。


カイでした

Krispy Skremes

 Halloween is just around the corner, and my husband
brought a pack of doughnuts the other day.


krispy skremes



Have you ever been to Krispy Kreme?
Kumamoto doesn't have Krispy Kreme shops yet,
and I have long wanted to get glazed doughnuts easily.



I still remember the day when I first had glazed
doughnuts in USA. I visited one of my friends
who lives in San Francisco, and she took me
to Krispy Kreme to get doughnuts on the way
to the airport to see me off. Since we didn't
have enough time to eat in, we just needed some
snacks to bite.



We were just three: my friend, her boyfriend,
and me. I thought that we would get only a few
of doughnuts because we are only three, but
after she talked a little with him, she ordered
a dozen of original glazed doughnuts.



A dozen of doughnuts!? Just for snacks?
I am going back to Japan though:P



That was my first impression on the doughnuts.
The pack of doughnuts she carried also looked
heavy. However, the doughnut itself was light
and tasted rich at the airport. She told me to
grab some on the plane, but I was stuffed with one
doughnut.



The doughnuts my husband brought reminded
me of the days when I stayed with my precious
friend though the doughnuts were not original
ones.


doughnuts




肌寒い日




こんばんは、にしむらです。
肌寒い日が続いてますね。
我が家では一ヶ月前に薪を購入しました。











毎年益城の業者さんから購入しており、今年はにしむらさんが一番最初のお客様ですと言われました。



早くストーブを使いたいなぁと思いますが、使うほどは寒くなく、しかし手足は冷たい…。




スタッフとも、今朝は寒かったねー!と話しながら顔を合わせます。





先週衣替えも終わって、毛布もこたつも出して冬に備えてます。









今年も残すところあと2ヶ月と少し。
時間が過ぎるのが早く感じますが、今年やり残したことはないかじっくり考えて実行する冬にしたいと思います。




明日は全日診療となってます、よろしくお願いします。




にしむら

うちわ

 朝夕ひんやりとしてきましたね。上の子は、半ズボンの制服を
着用しているので、ズボンと靴下の間の素脚の部分がすーすー
するらしく、「あし、寒い〜〜」と言いながら、登園して
います(笑)



 さて、先日カイさんのブログでもちらっと書いてありました
ように、今月のNasseに、当院が掲載されています☆
       ⇩ ⇩

nasse pic
  院長が、患者様に説明している姿です。


 
 そのため、今月はNasseを見て、来院される方も増えて
います。基本的には、近隣の方々が多く来院され、「院長の
麻酔が痛くない&抜歯が上手と聞いて、来ました!!」や
「スタッフの方が子どもにも丁寧に接してくれるので♡♡」
といった口コミが多いのですが、雑誌の掲載を見られて、
遠方からはるばるやって来られる方もいらっしゃいます。

  
 
 人気は、やはり、オールセラミックの白い歯です。
お口の状態を見て、今後の治療方法や具体的に必要な土台や
本数などを検討していくセラミック相談は無料となっており
ますので、興味がある方はぜひお電話をお待ちしております。
 


 また、新しく製作したうちわによると。。。
fan front


fan back


と、なっておりますのでご予約をお待ちしております。

 

 現在のところ、10月26日の矯正は満杯でキャンセル待ち
 の状態です。また、11月は矯正担当医が学会出席のため、
 第3日曜日が矯正相談となりますが、こちらはまだ空きがあります。


 

 

熊本城の階段




おはようございます、にしむらです。




先日、熊本城に行った際に初めて知ったことがありました。












熊本城の階段です。


全般的に言えることですが、その中でも特に天守閣前にある階段は非常に登りにくいらしいです。



階段の高さや長さが歩きにくい寸法で作られている上、1段1段のの高さや長さも変えられ、歩幅を頻繁に変える必要があり、敵の進行を少しでも遅らせる工夫みたいです。



登りにくいとは思っていましたがその話を隣にいた夫から聞いて、じゃあ今から敵になったつもりで走ってみる、と宣言して階段を駆け上がってみました。





が。
確かに駆け上がるテンポがつかめず、一歩で上がるには無理がある歩幅なところもあり、一歩で上がれるところもあったのですが、走ることだけに夢中になってしまいました。






武者返しもいつ見てもすごいなぁと思っていましたが、新たな発見が毎回あるような気がします。(ただ単に知らないだけ…)










ところで、この間仕事の都合で遅れるとお電話があり19時前に来院された患者様が遅れて申し訳ないと仰っておりましたが、当院では18時59分まで予約を承っております。




お電話頂けますと、予約の時間も調整できます。
お待ちしておりますので、慌てることなく気をつけてお越しくださいね。






にしむら

おめでとう!!

こんばんは!!
台風はいつ来たの?てくらいひどくならなくてよかったですね!!



そして今日はうちのスタッフ金子の結婚式でした♡



ほんと幸せいっぱいの2人でした♥(灬˘╰╯˘)乂(˘╰╯˘灬)♥
見てるこっちまで幸せをもらいました♡
これからも夫婦仲良く、子育ても、仕事も頑張って下さい!!

※顔は控えておきます。




今晩から、冷え込みが強くなりましたね....
体調崩さないように気をつけて下さいm(*_ _)m



今月号のナッセに荒瀬歯科が載ってますので是非見られて下さい^^




カイでした

レセプト

 台風19号が着々と接近してきていますね。今のところ、
熊本には明日13日に1番接近すると見られているようです
ので、十分に備えてくださいね。



 っと、その台風の最中、なんと13日は、当院のチーフ
スタッフK氏の結婚式が行われる予定なんです!Σヽ(゚Д゚○)ノ
当日診療後、午後からスタッフ総出で出席予定で、みんな
前々から楽しみにしています。院長も披露宴で挨拶をする
ので、「何て言おうかな〜」っと、いろいろ考えている
みたいです(○゚∀゚)



 せっかくのチーフの晴れ姿、それもずーっと準備をして
きたのを知っているので、何が何でもお祝いしてきたいと
思います!!(*>∇<)



  そんな私は、先日レセプト申請に関しての仕事を
勉強し始めました。(レセプトとは、患者様が受けられた診療に
ついて、当院が保険者{市町村や健康保険組合等}に請求する
医療報酬の明細書のことです♫)今までは、院長や事務長を中心
にされてきていたのですが、患者様の数も増え、より円滑に事務
を行えるようにと、私がレセプト係に任命されました〜〜〜。



  賢いコンピューターのおかげで、レセプト自体の作成や
申請は難しくはないんですが、やはりレセプト1つ1つの内容
の点検となると。。。奥が深いです(´д`ι)あれれ〜〜と
思っていると、院長が、こちらをプレゼントしてくれました
⇩⇩


textbooks


  レセプト用の教科書&参考書です(笑)☆☆
電子カルテの会社の方からも、マニュアルを本でいただいた
ので、アナログな私は、読んで実践しながら学んでいきたい
と思います!!


  本日、日曜日は現在のところ通常診療、10時から
19時までの予定です。台風の進路が気にはなりますので、
何か変更等ありましたら、こちらからまたブログや
Facebook等でお伝えしたいと思います。台風の影響も
あってか、本日は比較的空きの時間もありますので、痛みが
ある場合は、お待ちしております。


  また、明日13日も、10時から13時までの午前中
診療の予定です。ただ、今後の台風情報を考慮して、休診に
なる可能性もありますので、その際は、こちらからまた
ご連絡いたします。くれぐれも無理をしませんよう、お願い
いたします(*m_ _)m

LEDs

Are you proud of three Japanese scientists?



The other day three Japanese scientists awarded
the 2014 Nobel Prize in Physics for developing blue
light-emitting diodes( LEDs ).



LEDs are now used in a lot of products such as
traffic lights, large-screen displays and room lights.



LED lamps are now replacing incandescent bulbs
and fluorescent lights because they have a longer span
in spite of consuming less power.



You can see LED lights even in our clinic. LEDs
replaced all the lights in unit areas last year and it
has been much brighter. Also, did you notice the
lights in the bathroom are exchanged into LEDs
about a month ago?



The bathroom now looks more gorgeous and
luxurious. If you haven't experienced it, come
and see us to check it out.


LEDs in unit areas

おやすみ


こんにちは⭐️
かねこです!

熊本は、台風前にもかかわらず朝から暖かく快晴でした!!


先日母と妹と三人で天草に女旅に出かけてきました\(^o^)/
天候も良くドライブ日和♥️

2時間ほど車を走らせ海鮮丼を食べに福伸までいきました
店内には大きいいけすもあり新鮮な魚が食べられるとあってお客さんも多かったです


店内からの景色♥️


いろいろお魚が乗っているものを頂きました♥️
ボリューム満点ですがペロリと食べてしまいまし\(^o^)/

その後天草をぷらっとし帰宅しました(^^)
なかなか家族と出かける機会がなかったので母もたのしかったようです♥️
また、今度何処かに連れていきたいと思います♪


そして、今日は息子の誕生日♥️
一歳を迎え初めての誕生日です(*^^*)
今日は、実家でお祝いしたいと思います



週末は、台風が接近するようなのでお越しの際はお気をつけていらっしゃってくださいね!
特に連休になりますので患者様の予約もおおくなります。
お越しの際は電話で確認の上予約されることをお勧めいたします!
では、よい週末を♥️

かねこでした

みずあかり




おはようございます、にしむらです。




もうそろそろだな、と思っていたら今週末の土日に開催されるようです。




それは…【みずあかり】
推定樹齢600年~700年のクスノキがある花畑公園や熊本城を背景にしたシンボルロードなど、市内地域にて開催される光の祭典です。



私は熊本市に引っ越して来て毎年両親と主人とみに行ってますが、幻想的な光景に時間が経つのも忘れるほどです。



去年の写真は今の携帯に残ってないのでネットからの画像を^^

















演出に使用される竹は、竹林被害の予防策として伐採されたもの。祭りの後には、竹堆肥や竹炭にして、資源の再利用されます。
また、地域の資源を活かす為、献灯用のぼんぼりには、日本一の生産量を誇る、水俣の櫨(はぜ)ろうそくを使用。あかりを演出する水は熊本が世界に誇る水源のものとなっている、とのこと。

延べ5,000人を超える市民ボランティアで「みずあかり」が成り立っています。




私のオススメスポットは熊本城のお堀近くで、水の反射でも光を楽しめます。




芝生のところにも瓶の中に蝋燭に火をつけたものが置かれていて、そこに座って灯りを眺める時間は神秘的です。




ただ、非常に混雑している時もあるので足元には注意です。





台風の影響が心配されますが、無事に開催されることを祈っております!




にしむら

漫画とアニメ





おはようございます、にしむらです。
最近、大学時代に読んでいた山岸凉子の「テレプシコーラ」という漫画にハマってます。



バレエのお話で完結しているので昨日買って全部読みましたが、自分の内面の弱さと向き合いながらも舞台に立つ主人公に感動しました。




そんなこんなで、お昼休憩の時もスタッフと漫画の話になったのですが、誰も知らず…がーん。



じゃあ不朽の名作、「ガラスの仮面」は?と聞いても名前は知ってるとのことで…(私は最新刊まで愛読中(笑))



恐ろしい子…!

が通じない…(「`・ω・)「 笑



次は久しぶりに手塚治虫のブラックジャックが読みたくなったので、購入を検討中です^^;





ところで、熊本市現代美術館では天野喜孝展が始まりました。









天野喜孝は、日本のキャラクターデザイナー、イラストレーター、画家で主な作品としてはファイナルファンタジー、科学忍者隊ガッチャマン、ヤッターマンなどです。



私はガッチャマンやヤッターマンくらいしか分からなかったのですが、館内は多くの人で賑わっており皆さん嬉しそうに絵を眺めておりました^^














繊細で妖艶・幻想的な絵柄は欧米でも人気ですが、軽妙でコミカルなキャラクターも生み出してきた方です。










せっかくなので主人と一緒に隣の雑貨店で天野喜孝デザインのファイルを購入。








展覧会にいくと、非現実的なものに触れることもできて自分の世界が広がった気がして好きです。



そして前回の水戸岡さんは公共デザイナーでしたが、世の中にはいろいろな職業があるのだなぁと感動します。



それぞれの仕事を、様々な信念を持って一流を極めて行くのだと思いました。




余談ですがこの間仕事の帰りに上熊本駅の近くを走ってるとちょうど水戸岡さんデザインの超低床電車COCOROが上熊本駅から走り出て行くところでした。





駅にはおそらく電車ファンと思われる方々がカメラを持って待ち構えていました。




ピカピカでレトロな感じなので一目でわかると思います。




そんなハッピーな週末と一日でした。




にしむら

BBQ

こんにちは、スタッフのカイです。

昨日台風が接近している最中にBBQをしてきました(^ω^;);););)
急きょ決まって、そして雨....

植木の吉次園さんです。
こちらは屋根付きでBBQができるのでほんと助かりました!!

久々集まったメンバーで昔の話しや、最近の出来事などを語りながら楽しいBBQができました^^
女だけでするのは初めてだったのですが、BBQセットを貸し出ししているため食材と炭を持って行くだけだったので大丈夫でした。

吉次園さんはぶどう、リンゴ、ミカン、ナシ狩りができますよ!!ぶどう狩りをしたかったのですが、屋根がないため雨に濡れてしまうことでぶどう狩りは断念しましたが、リンゴは近くでできたので子供達は楽しそうにリンゴを採ってました^^




試食でぶどう、リンゴ食べたんですがすごく甘かったです!!

すごく楽しめるとこですよ!!

空気がすんできて肌寒くなってきたので風邪には気をつけて下さい。

カイでした

スイミング

 台風18号が近づいてきていますね。雨風等、今後強くなると
思われますので、くれぐれも無理をされないでくださいね。


 
 ところで、うちの子どもたちは、夏休みにスイミング教室を
体験して、それなりに満足していたようなので、運動会を終えた
のを契機に、スイミング教室へと入会してきました〜〜。



 子どもたちは、まだ他に何の習い事もしてなくて、ひとつ
くらいは何かさせたいな〜と思っていて、泳げることに損は
ないし、親としては兄弟そろって同じ時間帯に受けられると
いうのが、1番の決め手でした。



 最近の子どもたちの習い事はさまざまで。。。お勉強形だと
めばえ教室やキッズパル。今や小学3年生から始まることに
なるという、英語も人気ですねー。運動形だと、スイミングに
サッカー。少数はではありますが、空手やバレエに日本舞踊を
している子たちもいます。




 私自身は、野球が好きプラス、友人が野球教室の先生をして
いるので、上の子には野球もさせたいなぁ。。。と思ったり
もするんですが、本人が球技全般苦手なようなので、却下。
また下の子は、「ダンス好きー。可愛いお洋服着たいー。
(おそらくバレエだな)」とよく主張するんですが、家計と
相談した結果、考慮中です。まぁ、まだ3歳なので、自分の
意見がころころとよく変わるのも、あります(笑)



 まずは、せっかく入ったスイミングを続けてくれると
いいな〜と思います。今のところ2人とも楽しそうに
通っているので、それだけでも親としてはよかったです。
今後は、進級テストなどもあると思うので、前向きに学んで
いけるよう見守りたいですね。



swimming

 

 本日は、通常通り10時〜19時までの診療予定です。
今後の台風の動きが気になりますので、早めに備えて待機
されてくださいね。

 

The Karate Kid

Do you remember "The Karate Kid" in 1984?




The original Karate Kid was a big hit movie about 30 years
ago. Last week I had a chance to watch the 2010 remake,
and it made me think: no matter where you are, you have to
overcome the situation. The main character, Dre tries to
adjust himself to a new environment, from Detroit where he
lived to Beijing for his mom's job transfer.




He learns kung fu techniques with no punches and
power. That is a key to master the martial arts.




Despite maintaining the original title, the 2010 remake
does not feature karate, which is from Okinawa, but focuses
on the main character learning kung fu in China.



My son is now interested in battling with his buddies
by toy swords or toy guns. He watched this movie
seriously. If he could understand the sprit of kung fu,
which teaches the importance of justice and moral
sense, it would be worth better than just watching.



the karate kid


 | ホーム |