こんにちは、荒瀬歯科医院です。院内工事の進捗状況が気になるところではありますが…受付T@石垣島です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
出発日当日は微妙~な天気だったので、あいにく飛行機も揺れました( ̄^ ̄)ゞ 下の子はマイブランケットを持参し、余裕のお昼寝で何の問題もなかったのですが、上の息子は気圧の変化に伴う耳の痛みに耐えられず、撃沈⤵︎⤵︎
余談ですが、飛行中、突然歯が痛くなることもあります❣️これは、虫歯や処置中の歯の中に含まれている空気が膨張・収縮するためです。親知らずを除けば、28本ある歯なので、1本や2本くらいなくなっても大丈夫👍と思う方も多いと思います。しかし、「たかが1本」と思うか、「されど1本」と思うのかで、のちのちの口腔内の状態が変わってきます。問題なければ、みな平等に28本ある歯が、早ければ20代で数本も抜歯が必要となり、部分入れ歯になる方もいます。
厚生労働省やメディアでの働きかけもあり、全体的には、日本人の歯への関心は高まっていますし、8020運動の成果も上がっていると思います。その一方、現実は二極化していて、凄まじく劣悪な口腔内環境の方や、歯周病が影響を及ぼす疾患を抱えている方もいらっしゃいます。 林先生ではないですが、「いつやるの⁉️」「今でしょ‼️」というその考えが、大事だと思います★彡
さて、石垣に到着してみると雨☔️☔️☔️
今日は、外は無理かな~と思い、レンタカーを走らせていると、何気に晴れ間が見えてくる、くる笑 夫の晴れ男具合に感心しつつ、川平湾へグラスボートを楽しみに行きました。
夜は、石垣牛を堪能すべく、「石垣島きたうち牧場」へ。

脂がのっているもののしつこくないお肉で、子どもたちもしっかりと食べていました。プラス石垣牛ハンバーグも平らげていたので、とても満足した1日だったようです(^_−)−☆