こんにちは、荒瀬歯科医院です。
一昨日の大阪での地震はびっくりしましたね(´⊙ω⊙`) テレビから緊急地震速報の音が聞こえると、熊本地震を思い出し、敏感に反応してしまいます(*´Д`*) 備えを万端にし、気を引き締めて1日を過ごしたいものです。
さて、最近再びセラミック熱が上がっている当院ですが、今回は、主に取り扱っている2種類の歯について説明します。
1つ目は、開院当初より安さと審美性を売りにした、オールセラミックemaxです。

見た目は、天然自歯と変わらないくらいに自然。艶があり、色も自然~とことん白くまで、希望に応じて選ぶことができます。前歯に適用するにはバッチリですが、欠けやすい性質上、咬む力が強い方や奥歯には若干不安が残ります。また長いブリッジには対応できないため、そういった場合は、ジルコニア↓をオススメしています。

2つ目のジルコニアの売りは、なんと言っも強度です。emaxではどうしても割れる可能性がある奥歯や、咬み合わせの強い方に適しています。色もある程度までは天然歯に揃えられますが、emaxに比べると、人工的な感じは否めないです。逆に言うと、emaxが比較にならないほど、天然歯そのものを作り出せるのです。
どちらが良いのかは、患者様それぞれの口腔内の状態によりますので、まずはご相談での来院をお待ちしております。
ちなみに…メタルボンド(内側は金属、外はセラミック焼き付け)も取り扱ってはいますが、当院での価格はオールセラミックの方が格安です。私たちスタッフも、やはり父親や母親の歯が気になり、それぞれに前歯をセラミックにしたり、銀歯をセラミックにやりかえたりしています。私は、父親の前歯に入っていたメタルボンドが劣化し、歯茎が黒くなっていたのが嫌で…セラミックにやりかえました❣️見た目はもちろんですが、しっかりと噛めるように、見守りたいと思います(*^^*)