FC2ブログ

プロフィール

araseshika

Author:araseshika
荒瀬歯科医院のスタッフ(ゆうこ・ひかり・千晶)による、悲喜交々をお伝えしま〜す。(*^_^*)


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


デザインあ

こんにちは、荒瀬歯科医院です。 先日、お休みを利用し、熊本市現代美術館で開催されている「デザインあ」展に行ってきました(o^^o)








去年東京に行った際に訪れようと思っていたのですが、ディズニーランドの誘惑に負けて、行けずじまいで気にはなっていました。
N○KのEテレの番組の一つで、デザインの奥深さを子どもにもわかりやすくかつ楽しく見せてくれる秀逸な作品です。




展示内容も番組に準拠していますが、実際自分で体験できるようになっていて、子どもも大人も楽しむことができます。自分でデザインや絵を描くコーナーも十分に確保してあるので、私に絵心があれば、100倍はもっと楽しめたのに~と少し残念ではありました。






お弁当の具になる娘。


子供でも理解できる内容でありながら、巧みに制作されているので、飽きません。書いたり、動いたり、探したり…といろんな動作があるので、娘も最後まで楽しく過ごせました。


そして、最後は「あ」になることができます。




小学生以下は無料なのと、午後5時以降に入館の場合は割引があるので、ぜひ足を運んでみてくださいね(^^)



休憩☕️

こんにちは、荒瀬歯科医院です。
本日は休診日❣️久しぶりにゆっくりと過ごしています(๑>◡<๑) 1人でぼーっとお茶をしながら、ブログを書いている時間が有り難いです。ス○バの夫とは違い、私はド○ール派なので、今日はミルクレープを食べてみました。





朝から甘さどっぷりですが、今日はちょっと自分を甘やかしました笑 今日をもって、息子の通級指導教室が終了したので、ご褒美にいただいてしまいました(≧∇≦)


1年の2学期くらいに通い始めて、週1回朝から情緒学級のあるクラスへ送迎していたので、3年分の頑張りです笑 温厚で優しい息子なので、他人に迷惑をかけるとかはないのですが、自分の世界にこもり、ヒッキーになる可能性大だったのもあり、同世代の子たちとのコミュニケーション上達のために、通っていました。



車で違う学校へ保護者が送迎が義務なので、そこそこ負担はありますが、費用がほぼかからないのは助かります(^O^) また先生がマンツーマンで息子の話を聞いて、学校での悩みやその対策を真剣に考えてくれるので、息子も次第に自信をもつようになりました。家族以外で自分に寄り添ってくれる人がいるのは、心強かったのだと思います。



途中学校でも事件を乗り越えて、晴れて、担任の先生&通級の先生より、祝卒業❣️という太鼓判を押されての今日に至りました。本人はまだよくわかっていないようですが、一歩自立へと向けて歩んでくれたかな、と嬉しいです(*≧∀≦*)



今週末は土日通常診療プラス15日月曜も午前中は診療致します。土日はまだ午後のご予約に空きがございますので、雨でお出かけできないな~とお考えの方は、ぜひ定期健診でお待ちしております(*´∀`)♪


新製品

こんにちは、荒瀬歯科医院です。




本日は、新しく入った歯磨き粉をご紹介致します。当院でもいろいろな種類の歯磨き粉を扱っていますが、やはり長年使用されているものに愛着があるのか、新製品に手を伸ばすまでには時間がかかる感じを受けます。そのため、販売する側も基本的には新製品を置く際は、かなり検討を重ねます(*´Д`*) 今回は特に、ライオン製品ではなく、3M社から出ている歯磨き粉だったので、購入するのにためらいました。




しかし、営業の方の熱意、そして重度歯周病にはライオンのS○T製品には敵わないけれども、カルシウム入りで虫歯予防プラスフッ素配合では、チ○ッ○ア○プには勝てる❣️という具体的な説明に納得し、まずは取り入れてみることにしました。









歯の再石灰化を促すカルシウムとリン酸が入っているというのが他社の虫歯予防+フッ素配合の歯磨き粉との1番の違いだと思います。ただしお値段はそこそこで、1本¥1,280です。








ただ現在の歯科の主流は、虫歯になったから歯医者ではなく、虫歯&歯周病予防のために歯医者へレッツゴー❣️ですので、将来歯がない状態を回避するためには、建設的な投資だとは思います。





抜歯後、前後に歯がないためにブリッジが作れなかったり、入れ歯に慣れることができなくてインプラントを選択する場合、1本の歯でも30万円程かかります。 予防で歯が残るのであれば、経済的にも気持ちも軽やかですよね(^з^)-☆
こんにちは、荒瀬歯科医院です。まだかまだかの梅雨入りが、入ってしまえば連日の大雨☔️ サンピアン周辺はそこまでひどくないですが、子どもたちの小学校は休校でした(*´ω`*) 明日も県南は雨が続きそうですし、鹿児島へ技工物を配送しようとしたら、大雨で一時受付ストップということでしたので、気をつけてお過ごしください。




さて、昨日7月2日、開院7周年を無事に迎えることができました(≧∇≦)️






7年の間に紆余曲折ありの、熊本地震も起き、一時は仮診療所として移転。サンピアン復興後、戻ってからも数ヶ月は非常階段を利用しての診療…などいろいろとありましたが、今となっては良き教訓&思い出です。苦しいときも、仮診療所まで足を運んでくださった患者さまは忘れることはできません。・°°・(>_<)・°°・。 あのとき、患者さまが見守っていてくれたからこその今がある❣️と強く感じています。




7周年は、大っぴらには祝いませんでしたが、当日お越しいただいた患者様には、少しばかりお祝いのおすそ分けをしました。何気に、患者様のお誕生日や行事ごと(バレンタインデー、敬老の日、ハロウィンetc)は一緒にお祝いしていますので、気になる方は、イベントと重なるようにご予約を取ってみてくださいねヾ(@⌒ー⌒@)ノ



 | ホーム |