FC2ブログ

プロフィール

araseshika

Author:araseshika
荒瀬歯科医院のスタッフ(ゆうこ・ひかり・千晶)による、悲喜交々をお伝えしま〜す。(*^_^*)


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


 こんにちは、荒瀬歯科医院です。  


 一昨日は女優の岡江久美子さんが亡くなり、新型コロナウイルスの脅威を再認識しました。ついこの間まで、テレビ出ていなかったっけ❓️という感じだったので、驚きも大きいものでした。乳癌闘病中で免疫力が落ちていて、感染のリスクが高かったのでは⁉️と憶測されていますが、そう言えば、10年程前に大腸癌で亡くなった私の母も、癌切除後、抗ガン剤治療中はとにかく菌が入らないように注意していたのを思い出しました。  



 母の場合は、手術後1ヶ月入院。その後自宅でリハビリしながら、抗ガン剤投与のために数日入院や通院を繰り返しました。ただ、少しでも体調が良くなかったり、白血球の数が少ないと、抗ガン剤が打てない…となるので、日々気をつけて生活していた記憶があります。それでもちょっとしたことで怪我したり、ベッドで過ごす時間が長いから褥瘡(床ずれ)ができたり、といろいろありました。 



 ちょっとのきついが、ちょっとではなく、酸素濃度が著しく下がっていて、肺炎を起こしている‼️と救急車を呼び、即入院ということもありました。 
 

 
 いずれにせよ、あのときを乗り越えて今がある。そして今は朝が来て、子ども&自分が生きていることに感謝(^^)しながら、生活しています。 

 

 さて、緊急事態宣言→休業要請が始まり、今日からサンピアンでも当院を除く専門店はほぼ閉まる予定です。 


 


 ただ一階の食品売り場をはじめ、イズミ直営店は2,3階とも開けるとのことでしたので、衣料や文具などはある程度扱われていると思います。3階の専門店にあたるダイソーやマイ枕、美容室等は全部閉まるので、廊下等どこまで暗くなるか…が若干心配ではありますが、当院は通常通り18時までは診療を受け付けています。 


 しかし、この状況下のため、患者様には検温の実施、診療室に入る際は手指消毒をいただきますのでご了承の程よろしくお願い申し上げます。またご予約がない場合は、お断りすることもございますので、ご来院の際は必ずお電話にて確認くださいませ(o^^o)



 こんにちは、荒瀬歯科医院です。 
 熊本でも本日から休業要請が出され、サンピアン内も店舗によっては休業や時間短縮営業が行われています。 


 当院は、歯科診療所というくくりのため、患者様の健康を考慮し、診療を行っています。但し、急を要さない治療の場合は経過観察としたり、混雑しないようにご予約を取っております。また当日の状況次第では、診療時間短縮もありますので、ご来院の際は、まずはお電話にてご確認をお願い致します。 


 当院としては、とにかく院内に感染を持ちこませない、院内感染を起こさない、院外に感染を持ち帰らせない、を基本方針として診療にあたっています。そのため現在の診療スタイルは、完全防備のこちら…↓↓


 


 頭からすっぽりと覆っています。 



 あまりにも顔が見えないので、休憩中に1枚。 




 トイレに行くときは、全部脱がないといけないので、手間はかかりますが、感染と闘うためには、必要な防具❣️とそれぞれに気をつけて行動しています。 


 

遠隔授業

 こんにちは、荒瀬歯科医院です。 
 熊本市内の公立学校はゴールデンウィークまで休校ということで、昨日からzoomを利用した遠隔授業が始まっています(^^)



 小学生の子たちで、どこまでコンピューターを使いこなせるのか⁉️と心配はありましたが、息子と娘は何気に理解はしているようで、早速タブレットにzoomとロイロノート(熊本の教育支援アプリ)をダウンロードしていました。 




 あとは小学生相手にどこまでコンピュータ授業が可能なのか⁉️というところですが、小5の息子の場合だと、まずは9時に着席して、zoomによる健康観察。顔色を見ながら出欠確認をして、その日の課題が出されたようです。息子のノートを見たら、漢字学習と2日分の日記プラス自由学習が書かれていて、それを写メってロイロノートに提出、という流れのようでした。 
 



 私が不在にもかかわらず、思っていた以上に、息子がしっかりと勉強していて、1日の課題が達成されていたな、と感じました。ネット上とは言え、目の前に先生や友達が映り、一緒に学んでいるということで、規則正しい生活を送ったようです。息子も、初めての遠隔授業だったけれど、友達が近くにいる、という新鮮かつ驚きを感じながら楽しく学んだみたいです。 


 
 月~金曜日まで毎日いろいろと課題が出され、明日は校歌を歌ったり、ラジオ体操をする❣️と言っていました。大人も子どもも初めてのことで手探り状態ではあるけれど、まずはいろいろとやってみるという前向きな姿勢が大事だと思いました(o^^o)


 

 こんにちは、荒瀬歯科医院です。   
 「普通に日常生活を送る」と言うことが幸せ❣️と感じながら、今を生きています(^^)


  
 当院でも、新型コロナウイルス感染予防策として、ゴーグルを強化したり、白衣の上にビニールエプロン(院長お手製)を装着したりして、診療しています。 
 


 
  

 この上に頭にはシャワーキャップをかぶったり、腕カバーをして覆ったり…とフル装備の時もあります。患者様がときには失笑されているのを見ながらも、やはり感染を持ち込ませない、持ち帰らせたくないので、温かい目で見守ってくださいね(*^o^*)


 当院は歯科診療所というくくりなので、やはり緊急の患者様には対応はしなければいけない、但し、スタッフの安心安全も確保しなければいけない❣️ため、予約に応じて、時短や有休を取り入れています。ただ、当院は衛生士の使命感が強く、この緊急時だからこそ、担当している患者様がいらっしゃるなら、そのために、自分たちが出来る限りのことをしよう、と日々工夫しながら診療にあたっています(๑˃̵ᴗ˂̵)

日常の幸せ✨

 こんにちは、荒瀬歯科医院です。 
 新型コロナウイルス感染拡大が増えていく中、数ヶ月前の日常がどれだけ貴重であったかを再確認する毎日です😌振り返ってみれば、3年前熊本地震によりサンピアンが閉鎖。当院は仮診療所に移動し、診療を行いながら、凌いでいた日々を思い出しました。あの時もあの時で苦しかったけれど、スタッフもみんな辞めず、とにかくトンネルの先に見える光✨を希望に歩んでいたように思います。 


 ただ、今回は熊本地震のように局所的ではなく、世界中が瀕死に陥っているので、とにかくもがきながらも毎日を前に進んで行こう❣️と朝礼時に気持ちを新たにしています。そのためには、感染防止の徹底と、次のような対策をとっています。 
 

 


 来院患者様には、非接触での検温を実施しており、感染を持ち込ませない、持ち帰らせない、気持ちで1人1人が取り組んでいますので、ご協力の程宜しくお願い致します❣️

 | ホーム |