FC2ブログ

プロフィール

araseshika

Author:araseshika
荒瀬歯科医院のスタッフ(ゆうこ・ひかり・千晶)による、悲喜交々をお伝えしま〜す。(*^_^*)


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


Miniature Life展2

 こんにちは、荒瀬歯科医院🦷です。  

 先日現代美術館で開催されている、Miniature Life展2に行ってきました。工作好きの娘からの要望だったのですが、ジオラマ用人形と日用品で作り出す「見立て」で構成される、ある種の日常風景のミニチュア写真作品と言うことで、子どもでも楽しめる作品展でした( ◠‿◠ )


 展示品は全て写真撮影した可能のため、鑑賞するだけでなく、ジオラマをいかに上手く撮影するかも楽しめます。身近なものもあれば、懐かしいものも使用されていて、私には、それぞれの作品につけられたタイトルがツボでした。英語のタイトルも一捻りしてあって、興味深かったです。 


 
 


 

カセットテープが娘にはすでに謎の代物(*_*)
 

 

作品の中では1番大きかったです‼️
 

作られているのは熊本出身の方で、最後には熊本にちなんだ新しい作品もありますので、ぜひお見逃しなく(*≧∀≦*)

 

施設探し🏡

こんにちは、荒瀬歯科医院🦷です。 


コロナのワクチン接種がいよいよ始まりましたね。まだまだ私たちが接種するまで時間はかかりそうですが、少しでも事態が落ち着いていくよう願うばかりです。


さて、年末から心不全のため入院していた祖父ですが、心肺機能はどうにか回復に向かい、日常生活に酸素は必要ないとのことでした。しかし、やはり90を超えての長期入院になったので、今までのように身の回りのことを自分で、と言うのが難しくなってきました。コロナ禍で面会もできず、祖父の生きがいを見いだすのも難しく、電話で「トイレが1人ではできないんだよ」と悲しげに話すのを聞くのが精一杯で(>人<;)


退院後は、私の家で一緒に暮らすことも考えていたのですが、祖父自身が私に排泄まで世話をしてもらうのに気兼ねしていること、また車椅子生活になり、転倒などの危険を考慮して、今は高齢者施設をいろいろと見学しています。 






しかし、高齢者施設と言っても本当に他種多様で、往診事務をしながら、ある程度は勉強してきたつもりですが、今更ながらに奥が深い❣️特に今は自分が実際に訪れて見学するので、いろいろと直接質問もできるのでためになります。 


公的と民間とありますが、やはり医療保険でまかなえる介護老人福祉施設(特養)がお財布には優しいです。ただ、要介護3以上で、値段もお手頃なので、空き待ちが多いです。私が何件か電話したところも、すでに満室で待機待ちの状態でした。 


現在は、民間の有料老人ホームを中心に探しているのですが、この中にも「住宅型」だったり、「介護付き」と種類が存在します。それに加えて、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)と言う見守りと生活相談のサービスを備えた賃貸住宅があったり…と複雑すぎて、果てしないです笑 


また施設によっては、一部いろいろ寛容な部分もあるので、まずは、見て、聞いて、祖父の状態と今後を見据えて、考える❣️という感じです。来月には退院の日が来てしまうので、それまでにしっかりと決めて、祖父が快適に過ごせるようになればいいなと思います。

節分👹

 こんにちは、荒瀬歯科医院🦷です。 


 今年は節分がいつもより早く、2/2❣️ピンと来ないけれども、恵方巻きの注文のおかげで間違わずに済みました笑  



 今年の方角は南南東と言うことで、息子は一本の巻き寿司を半分にカットして、黙々と食べ始めました。

 


 適当な息子故、方角は確かなのか⁉️と心配したものの、食べるスピードが速すぎて(´∀`=) いつの間にか私よりもはるかに食べる量が増え、体重もそろそろ私を追い抜く勢いです。 


 | ホーム |