おはようございます、にしむらです

主人の影響でNHKのプロフェッショナル仕事の流儀にハマってます(。・(エ)・。)
プロはいかにしてプロになったのか、という観点から一人ずつその人の信念や生き方を紹介する番組。
こんな仕事もあるんだ

こんな世界もあるんだと知ることができることと、プロの言葉ひとつひとつにある信念に勇気付けられるので見続けてます

最近放送されたのは外科医、クレーン運転士、会議通訳者、プログラマー、義肢装具士など。
最近の放送で特に印象的だったのは、宇宙工学士の國中均です

國中さんは20年以上かけてマイクロ波型イオンエンジンを開発した方です

NASAなどが開発の難しさに撤退を決め、国内でも“穀つぶし”と言われるほど厳しい状況に追いやられてもこつこつと研究を続けてきたのです。
この國中さんが、
“ゆっくりでも、止まらなければ、けっこう進む”
とおっしゃられていました

歩いてもいい、でも止まってはいけない、と

最後には必ず一人一人にプロフェッショナルとはなにか?という問いかけをして終わります

行き詰まった時はこの番組を見て頑張ろう

と思います。
止まらず、遅々としながらも歩いて行きたいものです。
さて、その主人がAmazonで何か買ったらしく今日届きました(((⊂( ・ω・)⊃

これなに?と問いただすと発売されたばかりのGoogleの製品でウェブとテレビの大画面をコードレスでつなぐものらしい。


Appleからも出てるんですけど、主人はnexusを買ったので…

私の携帯やMacBookからもできるとかで、アメリカでは1年以上前から発売日されてたんだけどね、とか熱く語り出したんですけど、話が長いので私は勝手にYouTubeからアナと雪の女王のLet It Goを選択してみていました(笑)

いや~すごいですね

調子にのった私はPerfumeを流せと言い…

Perfumeのパフォーマンスは真鍋大度さんというプロフェッショナル仕事の流儀でもこの間紹介されていた方なんですよ

画面が粗くなるのでは?と思ったんですけど綺麗に映ってます

私はパソコンとか機械とかよくわからないこと多いけど好きなので主人に教えてもらいながら昨夜は2人で夜中の1時まで視聴して楽しんでいました

我が家はそんな毎日です(笑)
今日は福岡で行われるデンタルショーのため12時までの診療となっております

よろしくお願いします
- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://araseshika.jp/tb.php/254-b85e0307