こんばんは、にしむらです

今日は主人と散歩に行こうという話になって少しだけ家の周辺を歩きました

涼しい一日だったので歩くにはちょうどいい暑さでした


今日は少しだけだったので明日の朝は熊本城まで散歩しようと約束したので楽しみです

いつも主人は朝は早く帰りは遅いのでゆっくり話す時間は休日くらいですが、歩きながら話すとまた違った雰囲気を味わえます


写真は東京駅ですが、そんな主人が東京に出張になったので即座に頼んだお土産があります

東大の蓮香という香水です

1951年、東京大学検見川厚生農場(現東京大学検見川総合運動場)で、3粒の古代蓮の実が発掘されました。
この蓮の実は少なくとも2000年以上前のものであると推定されています。
その年の5月、東京大学出身の植物学者、大賀一郎博士がこれらの実を発芽させる事に成功し、そのうちの1つが翌1952年7月18日、淡紅色の美しい花を咲かせたそうです

博士の名前から「大賀蓮」と名づけられたこの蓮は、国内外に友好親善のために根分けして送られ、たくさんの人から愛されています

この大賀蓮の香りを再現した「蓮香オードパルファム」と「蓮香あぶらとり紙」を私は頼みました

以前出張のお土産の一つにこのあぶらとり紙を買って来てくれたのですが、とっても上品で爽やかな香りでした

デパートなどで売っている香水も好きですが、せっかくなのでお願いしてます

東大はワインやネクタイなど様々なものを販売しているようですね
東京大学もう少し物色していろいろ頼もうと思います

笑
さて、明日は全日診療となっております

風邪をひいている方が多いようですが寒暖の差にお気をつけください

月曜日は午前中診療、午後は休診となっております

よろしくお願いします
- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://araseshika.jp/tb.php/267-79bbab5c