FC2ブログ

プロフィール

araseshika

Author:araseshika
荒瀬歯科医院のスタッフ(ゆうこ・ひかり・千晶)による、悲喜交々をお伝えしま〜す。(*^_^*)


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ





こんにちは、にしむらです。






今日は休診日なのでとにかくぼーっとしたくなって大江のスタバに来ています




いい感じに雨も降っていてコーヒーの香りの中、当初の目的通りぼーっとしてます(笑)










ことりっぷは来月親友の結婚式で沖縄に行くことになっているので買っただけで全く見てなかったのでパラパラとめくってました




さて、明後日から熊本市現代美術館では水戸岡鋭治からのプレゼント~まちと人を幸福にするデザイン展~が始まります。




水戸岡さんは1947年岡山県出身のイラストレーター、インダストリアル・デザイナー、プロデューサーで、なかでもJR九州の駅舎、車両デザインは鉄道ファンの枠を越え広く注目を集めています。




主なデザイン作品に、JR九州の新幹線800系、ななつ星in九州、熊本駅ビル、博多駅ビル『JR博多シティ』などがあります



2014年秋には熊本の市電開業90周年を祝う新市電『COCORO』が運行予定です。





いつかはちゃんとって
いつかはきちっとって
いつかはすごいものをっていうので
生きてきてるわけだから

イスを作るときもそうだし
電車をつくるときもそうだし
もしかしたら人生そのものだって
『いつかはきっと』ということで
やってきてるわけだから

それは そう簡単に
あきらめるわけにはいかんね




という水戸岡さんの言葉があります





ものすごく勇気付けられる言葉です。
私にもあきらめるわけにはいかないことが、たくさんあります。





そんな彼がどんな人生を送って、どんな作品を残してどんな想いを抱いていたのか、この展覧会から学ぶことが多くありそうです





一概に言えることではありませんが、今目の前にあるものは人間の創造によって生まれたものなんだと、ホワイトモカをすすりながらやはり私はぼーっとしてます(笑)




皆さん良い週末をお過ごしください




にしむら
関連記事

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | ホーム |