おはようございます、にしむらです。
先日、熊本城に行った際に初めて知ったことがありました。


熊本城の階段です。
全般的に言えることですが、その中でも特に天守閣前にある階段は非常に登りにくいらしいです。
階段の高さや長さが歩きにくい寸法で作られている上、1段1段のの高さや長さも変えられ、歩幅を頻繁に変える必要があり、敵の進行を少しでも遅らせる工夫みたいです。
登りにくいとは思っていましたがその話を隣にいた夫から聞いて、じゃあ今から敵になったつもりで走ってみる、と宣言して階段を駆け上がってみました。
が。
確かに駆け上がるテンポがつかめず、一歩で上がるには無理がある歩幅なところもあり、一歩で上がれるところもあったのですが、走ることだけに夢中になってしまいました。
武者返しもいつ見てもすごいなぁと思っていましたが、新たな発見が毎回あるような気がします。(ただ単に知らないだけ…)

ところで、この間仕事の都合で遅れるとお電話があり19時前に来院された患者様が遅れて申し訳ないと仰っておりましたが、当院では18時59分まで予約を承っております。
お電話頂けますと、予約の時間も調整できます。
お待ちしておりますので、慌てることなく気をつけてお越しくださいね。

にしむら
- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿