こんにちは、スタッフのカイです。
先日、法事で高千穂に行きました。
熊本を6時半にでて2時間以内で着けたけど、やはり、遠い....し、山道で車酔いするし....
大変でしたけどなんとか到着。
朝からお寺でお坊さんと一緒にお経を読みました。
お経てなかなか参列者は読まないですよね?
全員にお経の本を渡されみんなで読んだのは初めての体験でした。読んでみたかったので良い経験させてもらいました。
その後またお家でお経をあげるということでお昼まで時間があったのでそのへんをプラプラ。
車で数分のとこに高千穂宮があったので久々に行って参ってまいりました。

参った後にまたプラプラして、物産市のようなとこに行き、色々物色。
主人が
『あったー!!』
と、喜びながら私を呼ぶ。
手に取っている物は
(蜂の子)
目が点な私....(゜゜)
高千穂のほう?では蜂の子や、幼虫を食べたりするみたく、小さい頃など高千穂に来た際には知り合いの人から蜂の巣をもらっては中をほじって蜂の子を美味しく食べていたそうで....
冷凍してあった蜂の子を見つけるやいなや私を呼んだ模様^^;
買って帰り、お義母さんに調理してもらいました^^;
ちょっと見た目がグロテスクなので、観覧注意。

高千穂では、ナスと一緒に炒める、甘辛くにつけたりするのがポピュラーみたいです。
主人が美味しく頬張る....
私はやはり見た目から食べる気がせず....
『美味しいから食べて!!』
と、言われそのまま口に入れられました^^;
....................
とくに味はしなかったです^^;
食感は....
ご想像にお任せします^^;
でも、蜂の子はとても高級食材みたいで、90㌘1,000円しました。
初めての体験ばかりの高千穂でした(^^)
是非、高千穂へ行かれる際は挑戦してもいいかもですね!!
今日は午後は休診となっております。
明日からは全日診療です。
カイ🐝
- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿