こんにちは、荒瀬歯科医院です。
19日午前6時現在、まだゆめタウンサンピアン再開のメドは立っていません。
14日木曜日、午後21:26分の地震翌日、金曜日は全員が出勤。サンピアン自体もかなりの衝撃を受けていました。そのため従業員入り口にて、店内が危険な状態(天井崩落、水漏れあり)のため、余震には十分に注意し、作業を行うという指示を聞いてから、中に入りました。
案の定、院に着くまでもがひと苦労で、バックヤードは資材が散在し、裏手から表に出るときに通る100均は、モノが飛び散っていました。
院内も状況は哀れでした。カルテ棚が倒れ、カルテはあちらこちらに舞い、受付のパソコンや棚がなぎ倒され、本当にあんなに整然としていた院内が破壊された状態になっていました。
ショックでした。
でも、落ち込んではいられない。すぐに片づけて、診療を始めたい!とみんなで協力し、どうにかこうにかお昼過ぎには片づけを終えました。本日は診療できない旨を患者様にはお電話いたしましたが、前回の台風のときも、水が出始めた夕方には診療を再開できたので、希望はありました。
でも、水は出ませんでした。水は出ないどころか、強い余震が続くため、作業が終わり次第退店してほしいというイズミ側(サンピアン本社)の意向を聞き、その日は仕方なく院をあとにしました。
今日は仕方ない。明日から頑張ろう‼️
その矢先、16日土曜日1:25分本震。
自宅の中も悲惨でした。母の仏壇は倒れ、昨日片づけた割れた食器の数とは、比べものにならないほどの食器が散乱。 もしも…のためにと、子どもたちと食卓テーブル下で寝ていたのが幸いでした。本棚も凪倒され、テーブル上のモノが凶器のように上から落ちてきていました。
その後も余震が続くので、マンション倒壊も考慮し、避難することを決め、その日は車の中で寝ました。
朝が来たら、そこから出勤しよう!と思っていました。でも、叶いませんでした。イズミから、サンピアン内の安全が保証できないので、中には一切入れないという通達でした。
あれから3日。毎日イズミからの許可の連絡を待っています。でも、いまだ店内に入ることさえできません。院内に残したパソコン、カルテ、診療道具、技工機材、出来上がっていた技工物。生きているだけで幸せ。でも、生きている分、気になるものもあります。
まだ、いつになるかはわかりません。でも、必ず、患者様には、こちらからお電話いたしますので、今しばらくお待ちください。今週前歯のセラミックをセット予定だったK様、急なお痛みで投薬中のY様etc…本当は、今すぐにでも、病院に行き、カルテを見てご連絡さしあげたい。診療したい。でも、それができない。本当に申し訳ない限りです。
⭐︎院内への電話は不通になっておりますが、緊急の際にお渡ししている、院長携帯は生きていますので、ご質問等ある方はご利用くださいませ◟̆◞̆♡
- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿