こんにちは、荒瀬歯科医院です。
昨日、待ちに待った、「スタッフ一同入店許可」という通達があり、気合いを入れて片付けに臨みました。(相変わらず時間制限はありですが( ˃ ⌑ ˂ഃ )
依然として、水なし、電気なしの状態なので、脱水症状を起こさないために、飲料水としてペットボトルを常備。戦闘モードに切り替えてのお仕事です☆ミ(o*・ω・)ノイッテキマ-ス!!
しかし、一旦中に入ると、あまりの凄まじさに、とにかく片付けをしなければ!と、水分をとることなど忘れて、ひたすら黙々と散乱するモノたちとの格闘でした。
そして、受付回りを片付けながら、とうとう私は発見しました。
カクレクマノミです。
カルテ棚の、上の棚からも書類が山ほど落ちた後、水槽が受付カウンターから落ちたのだと思います。一面、海水がひえ上がり、塩でベタベタ。そのベタベタの書類をかき分けていくときに、見つけました。
院長が海水魚たちを選び、飼い始めるところから見ていたので、その変わり果てた姿にショックではありました。でも、あの色鮮やかだった形は幾ばくか残っており、やっと見つけられたという安堵感にも包まれました。
そして二匹目、三匹目と、書類を片付けながらも、無事見つけるとことができました。
また院長が大事に育てていた植物、アグラオネマはどうにかこの1ヶ月を耐え抜いていました。倒れた衝撃のためか、若干傾いでいて、葉も数枚色あせていましたが、これからまたお世話をしていけば、元気を取り戻せると思います。
どうにか中の道具や資料類は、運び出せたので、あとは電気が通り、CT等の精密機器がきちんと動くのかが1番心配なところです。建物の構造体に問題があれば、ユニット(診療台)の移動も必要となり、頭は痛いですがら、今はただ、「荒瀬歯科医院再開」を目標に、みんなで精一杯の診療を行う限りです。
明日土曜日は、13時までの診療です。
日曜日は全日診療です。お待たせしないためにも、できるだけお電話でのご予約をオススメいたします。
- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿