こんにちは、荒瀬歯科医院です。
前ブログで書いたように、家族旅行に来ています◡̈⃝♩ しかーし‼︎ 娘の例の咳が私にうつり、久しぶりに夜は熱発して苦しみました:;(∩´﹏`∩);: 幸い悪寒プラス熱くらいで、食欲はあり、どうにか動けます。 子どもは、遊ぶ気満々なので、あと2日気合いで乗り切りたいと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
我が家の夏は、だいたい墓参りを兼ねて、義母に会い、福岡に宿泊~という流れです。海に行き、水族館に~あとはキャナルで遊ぶことが多いです。
キャナルは、毎年夏になると、中央の特設会場が水遊びのできるスプラッシュ広場となり、子どもたちには、お金のかからないいい遊び場でした笑 ところが下の娘が今年は「遊びたくない!」と言い出し…探してみると5階に新しく「チームラボアイランド」と言う場所ができていたので、早速行ってみました(๑•̀ㅁ•́๑)✧ドヤッ!!
チームラボアイランドは、未来の遊園地を想定され、テクノロジーと遊びを上手く組み合わせながら、子どもたちの創造力を膨らませ、楽しみながら運動できるような場所になっています。
6種類くらい遊びの種類があり、息子は小人を使った物語を生み出すのにはまっていました。
対して娘は、転がしながら色が変わるボールで延々と遊んでいました。
全体的にそこまで広くなく、遊びも数が限られているので、日時によっては人数制限があります。私たちも最初行こうとしたら、3時間後の案内だったので、一旦はあきらめました。夕食を終え、帰りにちょっともう一回みてみよーかなと思ったら、即入場できました。
対象年齢は、幼児~小学生低学年くらいだと思います。絵を描く遊びがあるので、ある程度クレヨンでお絵かきできるくらいだと楽しみが増えます。またケンケンコーナーもあるので、ケンケンができた方がいいかな~。でも、うちの息子は運動全般苦手なので、ケンケンをする方ではなく、ケンケンコーナーを創作する係に徹していました。ある程度理解できた方が、遊びを楽しめるとは思います(✿´꒳`*)ノ
- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿