こんにちは、荒瀬歯科医院です。インフルエンザもぼちぼち落ち着いてきたかな~という今❣️4月の新生活に向け、歯並びを綺麗にしたい、銀歯ではなく白い歯🦷がいい(≧∀≦)という方は、お早めにご来院ください。すぐすぐセラミックの型どりができるのかどうかは、今の状態次第ですし、歯列矯正も削ってセラミックを被せるのではなく、ワイヤーを使用したものが適している場合もあります。いずれにせよ、お口の中を診てからの話になりますので、まずはご予約の第一歩を踏み出してくださいね☆~(ゝ。∂)
さて、今回のお題3Mですが、付箋でおなじみのアメリカ🇺🇸企業の名前です。昔は長~~い社名だったみたいですが、現在はそれぞれの頭文字をとって3Mという名前になったようです。

アメリカではセロハンテープも3Mのものが主流で、その名前自体がブランド名になっている感じです。例えば、付箋=post it、セロハンテープ=Scotch。

文具メーカー的な印象が大きいですが、なんと歯科材料でも貢献度が高いです。
そのうちの一つがこちら❣️
インレーやクラウンと言った詰めものや補綴物をくっつけるのに必要不可欠な接着剤です。接着剤一つでもいろいろなものがあり、やはり、保険で作った補綴物と、保険外のセラミックの歯では異なる接着剤を使用しています。emaxオールセラミックは、透過性抜群、当院の末永技工士が製作する歯は適合もよく、ピカイチです。しかし、透明感が出るが故に、神経をとった歯の場合は、下の土台の色を拾ってしまうことがあり、当院では土台の築造はもちろん、接着剤にも気を遣っています。小さなことかもしれませんが、長く快適な口腔内を保つためにも、こだわっていきたいと思いますo(^-^)o
- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿