FC2ブログ

プロフィール

araseshika

Author:araseshika
荒瀬歯科医院のスタッフ(ゆうこ・ひかり・千晶)による、悲喜交々をお伝えしま〜す。(*^_^*)


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


新学期🏫

こんにちは、荒瀬歯科医院です。
気づけば4月も後半。怒涛のゴールデンウィークまであと少しですが、当院は、5月5日まで通常通り診療しますので、ぜひこの機会を逃さないでくださいね(^^)




さて、4月から小学4年生になった息子は、育成クラブ(学童)がなくなるので、以前からどうしたものやら、と考えていました。熊本市内でも地域によっては、4年生以降も放課後子どもを預かってくれるところもあるようですが、基本は3年生で育成は終了。その後はやはり習い事や家で1人で過ごすことが多いようです。働くママにとっては、この育成がなくなる時を「小4の壁」とも言うほどの死活問題です(´⊙ω⊙`)



うちの場合は、息子が小さいときから療育を使用していたこともあり、放課後等デイサービスの利用を増やすことにしました。放課後等デイサービスは、障害や発達に特性のある子たちが、授業終了後または土曜日に利用できる福祉サービスで、高齢者の方が利用されているデイサービスの子ども版のようなものです。




息子が3歳くらいに通い始めたときは、デイの種類も少なく、行けるところを探して通う感じだったのですが、今はデイの数も豊富で、選ぶのに悩めほど。なんと、学校まで車で送迎してくれるところも多いのです(*≧∀≦*) ただ、うちの子は、身体機能の発達を促す訓練として、徒歩で通う❣️ことになりました笑




デイではまず宿題に取り組み、その後苦手な分野を伸ばす訓練をしているようです。4月から通い始めたデイは、その日に実施した活動内容や子どもの様子を書いた記録が専用のサイトで見られるようになっていて、とてもわかりやすいです。







息子の話は断片的で、ときどき⁇なこともあるので、活動記録が写真と共に記されているのがとても助かります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 成長に従い、息子も通うのが乗り気でない時も出てくるかもしれませんが、まずは陰ながら見守りたいと思います(*^^*)


関連記事

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | ホーム |