こんにちは、荒瀬歯科医院🦷です。
私ごとながら…先週末、無事に出産しました❣️🎉
出産も3回目となれば、だいだいの感覚は分かるのですが、それがいつになるかは、やはり正確には掴めず、その日も普通に昼から買い出しに出かけ、夜は冷やし中華にしようと、下ごしらえをしていました。朝から、時々お腹が張る感じはあったものの、そこまで強くはなく、特に今日特別という感じではなかったです。
冷やし中華の具材を切り終えて、錦糸卵を焼いて、あとは食べる前に麺を湯がくだけにして、子どもの帰りを待っていたら…突然異変を感じ、見てみるとおしるし(出血)が出ていました。今までの出産は、おしるしが出たことがなく、陣痛からそのまま出産に至っていたので、何気に動揺していたら、お腹も痛くなり始め…と、そんなタイミングで息子が小学校から帰宅。息子に痛くなる時間を測ってもらいながら、病院に電話連絡して、もう少し強くなってから、様子をみて伺うことにしました。
しかし、痛みは加速していき、気づいたら尿漏れのようなものも出てきて(おそらくこの時点で破水)、病院に行くことを決意(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 父に車を用意してもらい、でも娘が小学校から帰宅するまでは待ちたいと玄関前で待っていたのですが、破水が止まらず(O_O) これはもう無理だ、と、娘は息子に任せて、一路病院へ急ぎました❣️
とにかく、今までの出産で、分娩台に上がる前に破水したことがなかったので焦りました。陣痛が来ても、出産まで時間がかかるなら、院内を歩いて陣痛を促進させればいいよね~と気軽に考えていたら、破水した場合は、感染しないように点滴、導尿するから、歩けないよ!と言われ、またまた動揺(>人<;)
ただ、ここは3度目だからか、予想以上に陣痛の間隔が早くなり、一旦は分娩室から待機室に移動したものの、すぐに分娩台に戻り、あれよあれよと子宮口も全開となり、出産に至るまでは短かったです。
想定外のことが起こると、人間焦りますね笑 コロナの関係で、入院したら5日間は子どもに会えないとわかっていたので、娘を待てなかったのが唯一心残りではありました(T ^ T)
でも、5日で退院するために、帰宅後の子ども(+夫)のためにと、出産はとにかく、スムーズに終わらせたい!と頑張ったと思います。
いつも予定日より早く出産し、顔や雰囲気から、名前決めよう❣️派なので、まだ名前はありませんが、初披露です(//∇//)
これからブログにも時々登場すると思いますので、宜しくお願い致します(๑>◡<๑)
- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿