こんにちは、荒瀬歯科医院です。
雨☔️が続きますね(T ^ T) 雨自体は嫌いではないですが、買い物するにつけても手間取ったりするので、時間に余裕を持って行動しなければ~
さて、無事出産後は退院し、現在は家でゆっくり…できるはずもなく、小学生2人いれば、帰宅したら掃除機から洗濯に食事の支度~と大忙しです。ただ急がず、できる範囲で済ませるよう心がけています。上の子たちも手はまだかかりますが、言えば赤ちゃんのお世話だったり、調理の手伝いもしてくれるので、頼もしい戦力です(*^o^*)
入院中は、後陣痛は痛いし、久しぶりの授乳に睡眠が不規則になりがちでしたが、やはり何をしなくとも、定時に栄養満点の食事が出てくるのがありがたかったです。
お七夜は、退院後になるけれど、せめてものお祝い~ということで最後の日の食事はさらに豪華でした。

私が出産した病院は、熊本で有名なFやJ病院ではないんですが、自宅から比較的近く、小さすぎず、大きすぎないところが、私には合っていました。産科の場合、小さすぎると、もし何か、緊急の事態が生じたときに不安になるし、かと言って、大きくて至れりつくせりも、今後の実生活とかけ離れてしまうので…病院にしてもらえるところと自分でしなければいけないところの絶妙なバランスが、良かったのだと思います。
また今回、9年ぶりにその病院に通いましたが、ドクターや助産師さんがかわらず、継続して勤務されていて、とても安心しました。おまけに、9年前に娘を取りあげていただいた助産師さんに、再び今回も二女の出産に立ち会っていただくというミラクルもありました(๑>◡<๑) 陣痛時も、痛いけど、母親になるんだから、乗り越えなんよ❣️的な叱咤激励が私には良かったです。そして、陣痛が来たときに腰からお尻を押してくれる技は、神の手のようでした笑
病院自体は新しくなく、老舗に入るとは思いますが、院内は清潔かつ古いものでも丁寧にお手入れされていました。回診に来る看護師さんたちもしっかりとされていて、あー物質的なものについつい魅了されがちだけど、安心感や頼りになるのは、人かな、と感じた入院生活でした。当院も来月には開院8年目を迎えるので、院長をはじめ、衛生士、技工士、受付とより一層中身を充実させていきたい思います╰(*´︶`*)╯♡
- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿