こんにちは、荒瀬歯科医院です。
昨日は、大阪府の吉村府知事から、『ポビドンヨードのうがいが新型コロナウイルスの量が減る』という趣旨の発表がありましたね。真偽のほどはともかく、口腔内を清潔に保ち、菌またはウイルスをできる限り少なくするのは大事だと思います。歯周病は、口腔内に菌が増殖し、歯磨きでは対応できず、歯が自然とぐらぐらしてなくなっていく病気です。現在当院で実施している「歯科ドック」では、実際ご自身の口の中にある菌を顕微鏡で見たり、どういった菌が含まれているかがわかりますので、興味があるかたはぜひご相談くださいʅ(◞‿◟)ʃ
さて、新型コロナ感染症予防強化のため、診療室に入る前の手指消毒を足踏み式に新しくしました(^^)
このペダルのところに書いてあるpearlと言う文字に、器楽部や吹奏楽部に所属していた方は、見覚えがあるかもしれません。打楽器やフルートの製造では有名な会社で、私も吹奏楽部時代に使っていたフルートは、パール社のものでした(*≧∀≦*)
そのパール社が、新型コロナ二次感染予防のため、ドラムセットに使われるスタンドをアレンジし、ペダル式消毒液スタンドを開発されました。
組み立ては多少コツがいるみたいですが、なんと、院長知人のドラム経験者の方が快く引き受けてくれました(๑>◡<๑)いつも突然の声かけにもかかわらず、颯爽と現れ、瞬時に完成していただき本当にありがとうございました😊
- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿