FC2ブログ

プロフィール

araseshika

Author:araseshika
荒瀬歯科医院のスタッフ(ゆうこ・ひかり・千晶)による、悲喜交々をお伝えしま〜す。(*^_^*)


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


こんにちは、荒瀬歯科医院🦷です。 


先日、たまたまヒ○ナンデスを見ていたら、高知県特集で、「土佐ジロー」が取りあげられていました。東京での認知度が10%の中、高知での認知度はなんと95%❣️知らない高知県民はいない、というくらいの認知度の高さでした。



普通であれば、私も何じゃそら⁉️と思うところなんですが、なんと、私、土佐ジロー知っています✌︎('ω')✌︎ それも毎年食すくらいの、土佐ジロー通です笑  


実は院長のご友人に、高知県にお住まいの先生がいらっしゃって、その先生から土佐ジロー関連のものを送っていただく機会があり、知った次第です。 
 

土佐ジローとは、簡単に言えば鶏の種類なのですが、「土佐地鶏♂」と「ロードアイランドレッド♀」の子どもになります。ただ、一代種なので、土佐ジローから生まれた子どもは、土佐ジローではないらしく、そこに貴重さがあるようです。父の土佐地鶏は、高知に古くからいる地鶏で、天然記念物になっています。そして、母のロードアイランドレッドはアメリカで生まれた鶏ですが、日本には明治時代に輸入されて以降、優秀な産卵鶏として、掛け合わせによく使われているようです。 


そんなこんなんで、美味しくないわけがない❗️と今年はなんと土佐ジローの燻製をいただきました。日野先生、ありがとうございます😊😊 

 

 
一羽丸ごとの姿に娘は絶句( ̄▽ ̄)
私も鶏一羽を調理するのは、アメリカ🇺🇸でthanksgivingに七面鳥🦃を対峙して以来ではありましたが、YouTubeのお世話になりながら頑張りました。ワイン🍷を飲みながら食べられたら最高~と思いながら、はい、ご飯のおかずとして、お茶🍵で我慢しました笑 

関連記事

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | ホーム |